カテゴリー:visiting spots
-
宝徳寺(★★☆,桐生)
前橋周辺で探した「紅葉スポット」の一つ、「宝徳寺」。幸運に恵まれて出会えた「床もみじ」は、自然の力を借りて人が生み出した最も美しい景色のうちの一つかもしれません。 (さらに…)…詳細を見る -
新江ノ島水族館(★☆☆,江ノ島)
今まで自転車や車で数えきれないほど通り過ぎたけど、初めて来館した「新えのすい」は、それほど大きくは無いけれど神奈川各地の海を模した展示などの工夫が凝らされ、さらに元気いっぱいのイルカショーが魅力の、いかにも湘南らしいス…詳細を見る -
御殿場で温泉(★☆☆ホテルクラッド,御殿場)
すっかり「自粛」一色で旅行へ行くのが憚られる世の中になってしまいましたが、「これは買物」と嘯いて、昨年末御殿場プレミアムアウトレットにオープンしたホテルクラッドへ。併設の日帰り温泉含めて設備自体はキレイで広々。(晴れて…詳細を見る -
徳川ミュージアム(☆☆☆,水戸)
偕楽園で梅を愛でた後、近くの「徳川ミュージアム」へ立ち寄り。ここは「徳川」と言っても「水戸徳川家」のことで、さらに人物や史実の説明・伝承というよりは「水戸徳川家に残された物品」の収蔵が中心となっており、結果あまり万人向…詳細を見る -
梅まつり(★☆☆偕楽園,水戸)
お正月に続いて2ヶ月連続で訪れた水戸。もちろん目的は「偕楽園」の梅。さすが名所を名乗るだけあって、枝振りも立派な梅の古木が群生する様子は素晴らしく、でも一方で「梅以外は何もない」不思議な公園でした(他の季節はどうするの…詳細を見る -
Honda Collection Hall(★☆☆,茂木)
栃木へ行く用があったので、午後「ツインリンクもてぎ」の中にある「Honda Collection Hall」見学へ。ここは良くも悪くも「記念車庫」であり、市販車/レース車×2輪車/4輪車の計4パート(+本田宗一郎さんの…詳細を見る -
せたがや梅まつり(☆☆☆羽根木公園,世田谷)
その名も「梅ヶ丘」駅を降りてすぐにある梅の名所「羽根木公園」へ春のお散歩。もちろん小田原曽我梅林の規模感や熱海梅園の造りこんだ感には遠く及ばず、まだ神田明神の様な雅な感じもありませんが、都内の駅近で「ついでにちょこっと…詳細を見る -
初詣Ⅵ;笠間稲荷神社(☆☆☆,笠間)
正月に水戸へ来たらやはりココに寄らねば、ということで訪れた「笠間稲荷」。三が日からは1日外れているにも関わらず、さすがの人出。確かに拝殿は立派だったけど、でもなぜこんなに人気があるのかなぁ? (さらに…)…詳細を見る