(やっぱり早すぎた)ツバキ巡り
冬の「かながわ花の名所100選」ハンティング(!)で、茅ヶ崎~江の島めぐり。やっぱりツバキは冬の花では無いのかも... (さらに…)
冬の「かながわ花の名所100選」ハンティング(!)で、茅ヶ崎~江の島めぐり。やっぱりツバキは冬の花では無いのかも... (さらに…)
日曜夕方に上大岡で用事があったので、その前の時間を利用して近くにある久良岐公園へ。改めて横浜は台地と谷が複雑に入り組んでできているのだなぁ、と実感しました。 (さらに…)
昨年に引き続き「新春は菜の花と富士山から」で吾妻山へ。でも残念ながら今年も「富士山のところだけ雲」...やれやれ。 (さらに…)
SUP初めは、水辺荘のツアーに参加させていただき弘明寺詣出。普段は下っている大岡川を遡上して、観音様へお参りさせていただきました。 (さらに…)
冬の花を求めて「瑞泉寺(スイセン)」と「龍口寺(ツバキ)」をハシゴ。スイセンは少し早くてツバキは早いのか遅いのかよくわからない状況でしたが、スッキリ晴れた気持ち良い散歩日和でした。 (さらに&hel
何か美味しいものを食べに行こう!ということで訪れた夕暮れ時の元町。冬のイルミネーションと差し込む夕日が組み合わさって、とても美しい景色に出会うことができました。 (さらに…)
'23年明けの教訓を活かし、今年の初詣は元日の午後。結構な人出で、皇大神社は諦めました。 (さらに…)
野毛で夕飯(とお酒)を食べた後、せっかく来たのでみなとみらいを散歩。カウントダウンに備えて今は出控えているのか(?)思ったよりも人は少な目。寒かったけど、今年最後の夜景を楽しみました。(more
あまりにも天気が良いので横浜らしく海を楽しもうと思ってSEA BASSへ。同じ様に考える人が多いからか、ベイクォータ発はなんと満席(無事乗れたけど)。さらに夕方の2便は団体で完売!かなりの人気ぶりで
大抵早朝から実施されるため参加が難しかった、水辺荘の朝練が、今回7:30開始ということで初参加。 (さらに…)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |