カテゴリー:bicycles
-
海老名~茅ヶ崎(Intenso:34.5/5,629km)
スカッと青空、とはいかないため多少気落ちしつつも自転車で出発。今日の目的はちょっと弄ったシートポジションを確認しつつの前回帰路で試した「相模川東岸」ルートの使い勝手再確認でしたが、どちらもそれなりにイイ結果となりました…詳細を見る -
新サイコンアプリ(Cyclemeter GPS)
Runtastuc Road Bike Proがついに終了!というアナウンスを受けて、引っ越し先探し。GPSでログがとれて、ケイデンスセンサなどが使えて...を踏まえてとりあえずCyclemeter GPSへ落ち着きま…詳細を見る -
海老名~江ノ島(Intenso:73.4/5,595km)
先日発見した「相模川東岸の人・自転車専用道」がどこまで続いているのか確認しつつ、茅ヶ崎経由で江ノ島まで。「専用道」は整備半ばで「今後に期待」という感じでしたが、一方でCOVID-19の影響で「今年は夏が来ない」茅ヶ崎・…詳細を見る -
海老名~茅ヶ崎(Intenso:36.5/5,521km)
COVID-19のため半年以上自粛してきた自転車を再開。いつの間にか「相模大堰管理橋」が通行可能になっていて、東岸側にキレイなサイクリング/ジョギングコースが作られていてビックリしました。 (さらに…)…詳細を見る -
海老名~江ノ島(Intenso:62.4/5,485km)
新しく入手した360°カメラ「Theta」の試し撮りを兼ねて、いつもの通り江ノ島まで。今年は結構台風が頻繁に来たお蔭でタイミングを逃している内にいつのまにか11月になり、久々の自転車でしたが、川岸~海岸にはまだまだその…詳細を見る -
夏の海(Intenso:64.1/5,423km)
今年はなぜか週末に予定が入ることが多く、やっと自転車に乗れるなぁ、と思ったらもう8月、夏休み直前。 茅ヶ崎から江ノ島まで海岸沿いはサーファーとジョガーと地引網&BBQの人々であふれて走りにくさはあるものの、いかにも夏…詳細を見る -
海老名~高田橋(intenso:38.4/5,359km)
10連休となったGWの事実上の最終日(本当の最終日は翌日に備えて家でゆっくりしていたいからね)となった「こどもの日」。せっかくなので高田橋の鯉のぼりを目指して相模川を北上しました。 (さらに…)…詳細を見る -
海老名~平塚(intenso:39.7/5,255km)
諸般の都合から、約1年振りの自転車。天気予報は「晴れ」だったのに、空はどんより、空気はひんやり。 あまり気分が載らないまま、控えめに相模川河口まで往復。 (さらに…)…詳細を見る -
金沢八景(intenso:22.0/5,216km)
世間はGW前半と後半の切れ目の平日にあたる5/1、前々から来たかった金沢八景ポタリングを画策。予報通り上天気に恵まれたのでintensoをメガーヌに載せて、八景島裏の「海の公園」へ。 最初は「八景」をすべて廻ろうと思…詳細を見る