あじさい園(★☆☆,三ッ沢)
今年はいろいろな花が「早い」ので、見逃す前にと思って訪れた「あじさい園」ですが、さすがにちょっと早すぎました。 (さらに…)
今年はいろいろな花が「早い」ので、見逃す前にと思って訪れた「あじさい園」ですが、さすがにちょっと早すぎました。 (さらに…)
GWプチ旅行で訪れた松本市。ノンビリが目的なので、ちょっとだけ散歩して、温泉入って、美味しいモノを食べて。ん、なかなか満足。 (さらに…)
「わさび田=山間の細い谷間を流れる清流」というイメージを完全に覆す、広大な観光農場は食事からデザート・お土産モノまでワサビで溢れていますが、肝心の「生ワサビ」を見られる場所は結構稀でした。 (さらに
GWのプチ旅行で松本へ行く途中で立ち寄り。木々が水面へ移りこむ様で有名なスポットとのことですが、望遠レンズまたはオペラグラス等、遠くが見えるモノ必携です。 (さらに…)
'23.05.05 横浜市の花「バラ」をメインに押し出している公園の一つ、横浜イングリッシュガーデン。公園というよりも通路以外は全てバラ詰め々々、という感じでしたが、あれほどの種類が一か所に集ま
かながわ花の名所100選の一つ、箱根強羅公園のシャクナゲを見に登山電車で強羅へ。小さいながらいろいろな花がギッシリ詰まって見応えある洋風公園ですが、高低差が激しいので足に自信のない人は、ちょっと厳し
春の陽気に誘われて山下公園から港が見える丘公園まで散歩する途中に立ち寄った「マリンタワー」まわりにはもっと高い、もっと見晴らしの良い場所がいくつもありますが、他より「リアルに」高所を感じることができ
GWに入って上天気が続く中、改めて港まわりの公園を”春”めぐり。どこも「春爛漫」の賑わいでした。 (さらに…)
横浜港まわりを散歩する前に、前から気になっていた北欧レストランでブランチ。お店の雰囲気は言うことなしだったけど、もう少し「北欧っぽい」料理をいただきたかった... (さらに…)
「日本の滝100選」の一つ、「洒水の滝」。あまり「山の中」というイメージは無いのに想像以上の落差をもつ立派な滝である一方で、ほとんど”観光地”していない鄙びた雰囲気にビックリしました。 (さらに&h