氏神様めぐり
ふっと時間が空いたので、上天気に誘われて近所の氏神様めぐり。ほぼ1本の道沿いに、多くの寺社がありました。 (さらに…)
ふっと時間が空いたので、上天気に誘われて近所の氏神様めぐり。ほぼ1本の道沿いに、多くの寺社がありました。 (さらに…)
あけましておめでとうございます。今年も好きなことをボチボチやっていけたらと思っています。 今年は横浜に引っ越して初めて2年参りをしてみましたが、COVID-19の影響か公共交通機関の終夜運転が軒並
イルミネーションを見ながらの夜散歩を楽しむためみなとみらいへ。ふと思いついて登ったランドマークタワーからの夜景は正に「宝石箱」でした。 (さらに…)
打ち合わせで横浜に来た帰り際。なんとなくオフィスビルから外を眺めたらキレイな富士山のシルエット。とってもイイものを見ることができました。(more pictures)
ガイドブックでなんとなく気になって、伊達政宗のお墓「瑞鳳殿」へ。残念ながら肝心の本殿(っていうのかな)は改修中でしたが、深い緑に包まれて紫と金のお堂が散在する、とても気持の落ち着く場所でした。 (さ
昨日の動物園に続いて水族館へ。かなり大きな水槽やイルカやアシカのショーなどもあってなかなか充実していますが、クルマ以外でのアクセスが悪すぎ。地方だから仕方が無いと思う反面、でも「東北一の都」を自称す
仙台では七夕と並ぶ季節イベントらしい(?)光のページェント。最近あちこちで見かける様な派手な装飾は一切無く、でも街道の木々の上までシンプルに光が埋め尽くす光景に、逆に圧倒されました。 (さらに&he
なんとなく地方へ行くと動物園へ行くことが習慣になっているので、仙台でも地下鉄に乗って「八木山動物園」へ(駅からちょっと離れてたけど)。予想以上におおくの動物がいましたが、それ以上にベーブルースの像が
年賀状用の写真を期待して、6月から再開されたベイブリッジスカイウォークへ。金網だけのオープンエアスペースだったことにビックリしましたが、みなとみらい越しに富士山という素晴らしい景色を楽しむことができ
「今年はもう無理か...」と諦めかけていた時にwebで「まだ間に合う」と知って訪れた「三渓園」。晴天に恵まれたこともあって、街近にも関わらずビックリするほど美しい紅葉の渓谷を堪能することができました