初詣Ⅳ;大洗磯前神社(☆☆☆,大洗)
南東に突き出した銚子から北に向かってきれいな弧を描く鹿島灘の端にぷくりと突き出した大洗の丘の上に鎮座する「大洗磯前神社」。時に初日の出中継で目にする”広大な太平洋の波に洗われる磯に建つ鳥居(神磯の鳥
南東に突き出した銚子から北に向かってきれいな弧を描く鹿島灘の端にぷくりと突き出した大洗の丘の上に鎮座する「大洗磯前神社」。時に初日の出中継で目にする”広大な太平洋の波に洗われる磯に建つ鳥居(神磯の鳥
ツレと冬休みはどこへ行こうか、まだ行ったことが無いドーミーインは?ということで、冬休みの旅行は水戸で決定。もちろん梅の気配は全くありませんでしたが、天気に恵まれたこともあって結構楽しむことができまし
初詣で成田山横浜別院へ行った後、ちょっとあたたまりに野毛を徘徊。さすがに閉じている店も多い中を日ノ出町駅の方へ戻ってくる途中で、新規開店っぽいお店を発見。提灯に書かれた「おでん・鯨」という不思議な組
これまた恒例となっている1/2の成田山詣。今年はさらに、初めて伊勢山皇大神宮にも行ったのですが、結構立派な佇まいにビックリしました(境内から桜木町駅に向かって多くの模擬店も出ており、もっと早く来れば
毎年恒例となっている、実家近くの妙法寺での初詣。「お屠蘇の儀」でもらえる盃もついに12個目!干支1周!と張り切って出かけたのですが、結果にガッカリ... (さらに…)
海老名に神奈川県の食材を使った「さざん」という居酒屋ができたと聞いた時には名前から、もう海老名で何軒目?と思ったのですが、最近になって実際に行ってみたら全くの別物、名前も「さざん屋」。肉・魚・野菜そ
Star Wars最後の3部作の完結編「スカイウォーカーの夜明け」を早速鑑賞。いろいろ仕方が無い、大人の事情があったらしいけれど、それにしてもとても残念な作品になってしまっていました...(もう一度
最初web広告で見かけた時は全く興味が湧かなかったのだけど、その後本で使っているシーンを読んでから気になって頭から離れなくなってしまい、今更ながら中古品をお試し購入。実際に使ってみたら、想像以上に面
久々海老名駅に寄ったら、今年もViNAWALKの冬のイルミネーションが始まっていました。 (さらに…)
ラグビーW杯開催会場の一つになったことで一躍有名になった「釜石鵜住居復興スタジアム」。3.11の洪水被災跡に作られ、またW杯ゲームの時だけ特設スタンドを用意して収容人数を稼いだ、という経緯に惹かれて