オーガニックカフェでブランチ(★☆☆44 apartment,海老名)
ららぽーとでの買い物ついでに、最近急に足を運ぶようになったビナ・ガーデンズテラスで朝ご飯。3F左端にある44 apartmentで、全面ガラス張りで見通しの良い明るい雰囲気の中、サラダ中心のヘルシー
ららぽーとでの買い物ついでに、最近急に足を運ぶようになったビナ・ガーデンズテラスで朝ご飯。3F左端にある44 apartmentで、全面ガラス張りで見通しの良い明るい雰囲気の中、サラダ中心のヘルシー
ちょっと趣向が異なる工場の見学をしてみたい、と思って君津にある新日鐵住金の製鉄所見学へ申込み。設備も製品も想像以上の大きさで迫力一杯でしたが、一方で「もっと見たい」という物足りなさも感じる見学会でし
君津にある新日鐵住金の製鉄工場見学のため、早朝移動。途中「海ほたる」に寄ったら、絶妙のタイミングで日の出に遭遇。寒かったけど、とてもイイ気分で一日をスタートできました。 (さらに…)
今日は「成人の日=祝日」ですが製造業などは稼働しているところが多く、結果平日は小学校で埋まってしまう工場見学に一般人が参加できる、狙い目。11/23(勤労感謝の日)の「スズキ歴史館」見学に続いて、今
先日天麩羅を食べに行ったガーデンズテラス4Fにはクラフトビールを扱う店もあることを知り、さっそく訪問。「肉バル」とも称している通りメニューの大半は「肉」で、実際に「肉と白飯」目当ての人も多くいました
人伝に「海老名に天麩羅屋がある」と聞いて探してみたら、ガーデンズテラスの4Fにリーズナブルな値段でお洒落に天麩羅を食べられる、海老名では貴重なお店「きんのたかお」を発見しました(「博多天麩羅」の定義
現場を持つ職場にとって最も重要なイベントの一つが「安全祈願」。日々の通勤だけでなく業務でも毎日クルマの運転を伴う仕事なので、一年の初めに土地の氏神様へ主要メンバーでお参りしました。 (さらに&hel
喪中ではありますが、例年通り新年2日目は義母とツレの3人で野毛の成田山別院へ初詣。少し時間に余裕があったので祭壇の後ろへまわり、仏像などが多数奉納されている様子を見学してきました。 (さらに&hel
喪中ではありますが、例年通り初詣。普段より少し遅い時間に行ったら参拝待ちの行列ができていてビックリしました。 (さらに…)
30日・31日の2日間で年末の掃除や片づけをバタバタと終えて、なんとか一息。大晦日は空いている店が少ないんだよな、と思いつつ、「ビナバル」へ。以前行った「もつ焼き屋」と背中合わせになる「ゴルゴン9」