湘南祭2018(平塚,intenso:62.0/5,136km)
待ちに待ったGWへ突入。誂えたように青空が広がる中、さっそくintensoを持ち出して相模川を南下。先週は平塚往復にとどめたので、今回は江ノ島まで行く予定。 (さらに…)
待ちに待ったGWへ突入。誂えたように青空が広がる中、さっそくintensoを持ち出して相模川を南下。先週は平塚往復にとどめたので、今回は江ノ島まで行く予定。 (さらに…)
マイクロフォーサーズ一眼購入とあわせて、intensoにフロントバッグを装着。ある種隠れた定番になっている感はありますが、先人達に倣ってモンベルのフロントバックをリクセン化。 (さらに&hellip
年度末にかけては飲み会続きなどもあって機を逸し続けてしまい、やっと(実に)3ヶ月振りの自転車。いつの間にか季節は春を迎えるどころか夏日の勢い。 (さらに…)
なんとなく窓外が騒がしく、最初はいつも通り、目の前のホテルで披露宴後の酔客が集まって騒いでいるのだと思ったのですが、どうも普段とは異なる様子。うるさくて我慢できない、というわけではないのですが何があ
大岡川の桜を愛でた後、しらばく休んで、馴染みの居酒屋で早めの夕食(焼き筍が美味しかった!これも日本の春)。昼間の桜がとても見事だったため、夜桜も見たくなって再度大岡川へ。 (さらに…)
上天気に誘われて、弘明寺へ。もちろん目当ては大岡川沿の桜。以前夜桜を見に行ったことはあったけど、昼間は初めてなので期待一杯。 (さらに…)
家からもっとも近い花見ポイント、海老名花の小径。オークラフロンティア裏にある、もしかしたら昔は用水路か畦道だったのかもな、と思える不自然なほど真っ直ぐ南北に伸びる細い人道ですが、今年も綺麗に桜が咲き
30年お世話になった会社を離れ、グループ会社へ転籍することになりました。 (さらに…)
三嶋大社できれいな桜を愛でた後の帰り道、そのままR1を箱根に向かっていく途中で「三島スカイウォーク」の看板を発見。橋好き(!)の自分としては前々から気になっていた場所でもあるので、当然寄り道。 (さ
中伊豆の温泉へ一泊した帰り。そのまま帰るには勿体ない様な晴天に後追しされて、寄り道を画策。中伊豆からだとどうしても沼津か箱根のどちらかとなって選択肢が少ないのが難点ですが、ふと思いついて三嶋大社ヘ行