骨董旅館ゲストハウス「開耶」(中伊豆)
30年の間に溜まった疲れと垢を落とす、というわけではないけれど、仕事が変わる節目の年度末に休みが取れたのでじゃらんを物色。思いっきりノンビリしたいなぁ(でもイイ季節だし開いているわけないよなぁ)、と
30年の間に溜まった疲れと垢を落とす、というわけではないけれど、仕事が変わる節目の年度末に休みが取れたのでじゃらんを物色。思いっきりノンビリしたいなぁ(でもイイ季節だし開いているわけないよなぁ)、と
桜満開の久能山から再びロープウェイで日本平へ戻り、土肥行のフェリーに乗るため清水港へ。時間は比較的余裕があるものの、予約はしていないのがちょっとだけ心配。 (さらに…)
日本平からロープウェイで久能山へ。平日とは言え観光バスも多く来ていて臨時ダイアで運転する、なかなかの混み具合。 (さらに…)
中伊豆の温泉への一泊旅行。ちょうど桜が真っ盛りなのでどこかに寄りたいなぁ、と地図を見ていたら、清水~土肥間にフェリーが通っていることに気づき、日本平~久能山へ行ってみることに。 (さらに&helli
横須賀追浜地区のちょっと早い忘年度会に出席。金曜の夜なので、仕事後にツレも合流してシーパラ裏のホテルへ一泊することに。 飲み会が終わって帰る途中、ふと思いついてメールしたらちょうどツレも金沢八景駅
EOSではグリップストラップをずっと愛用。早速OM-Dに付け替えてみたら、なんとレリーズボタンに指が届かない...このままではカメラを持ち出せない、と大捜索の上、なんとか見つけだすことができました。
いつの間にかiPhoneがメインカメラとなり、一眼(EOS)どころかコンデジ(TX-300)も持ち歩かなくなって久しいですが、春が近づくにつれて自転車に乗って写真を撮りに行きたいなぁ、久々一眼でバシ
年に数回恒例となっている義父母との温泉旅行(とは言っても現地集合・現地解散ですが)で熱海へ。マイクロフォーサーズを買ったのに、まだどこにも持って行く機会がなかったのでいそいそと準備して、熱海梅園へ。
仕事で急遽輪島出張。最初は金沢市内に、と思ったのですが調べてみると電車が廃止されており、でも冬場なのでレンタカーは自重することにし、結果輪島市内泊に。しかも、じゃらんで調べてみると事実上ルートインの
1週間ほど前からあちこちで「月曜日は雪」「大雪警戒」と言われていましたが、見事に予報通り、降雪。 (さらに…)