姫路城「天空の白鷺」
夏休みに車で長崎往復。さすがに“一気“は辛いため復路の中継地点として姫路を選択。昔から「白鷺城」にはぜひ行きたいと思っていましたが、特に今は大天守の保存修理工事をやっており、その様子は二度と見ること
夏休みに車で長崎往復。さすがに“一気“は辛いため復路の中継地点として姫路を選択。昔から「白鷺城」にはぜひ行きたいと思っていましたが、特に今は大天守の保存修理工事をやっており、その様子は二度と見ること
10年近くフードプロセッサを使ってきましたが、最近バーミックスの様なハンディタイプをよく見かける様になり、また知人にプレゼントをする時に「バーミックスが欲しい」と言われ、非常に気になり始めた今日この
会社で支給されたパソコンのあまりの酷さへの反動か、出来のいいモバイルPCか欲しくなってしまい、いろいろ物色(VAlO Zはノートとは言え特ち歩きにはちと辛いし)。多少MacBook Airにも惹かれ
究極のタッチペンとして愛用しているMetaMojiのSu-Penに新作「ミニペン先モデル」が登場。残念ながら気付くのが遅れてしまったために手間取りましたが、数日のタイムラグで無事入手(初期型の頃の「
中華街に遊びに来て立ち寄ったローズホテルのロビーにて。立派な五月飾りだけど、豚。 中国では豚は縁起物のようですが、どうもねぇ。
私は炭酸飲料大好きで、毎日かなりの量を飲んでいます。水を飲むなら炭酸がいい、という感じで大量に飲みたいのでなるべくキリンNudaの様な薄味モノを飲む様にしたいのですが、なかなか売っていないので結局は
本棚に溢れていた本を自炊してPDFデータは全てgoogle driveにストック、というスタイルが定着してから2年余。今も着々とPDFデータが積み上がりつつありますが、そろそろgoogle driv
ピクニックバスケットを持って、プチアウトドア。午後溝ノ口に行く用事があったので、地図で周辺を眺めて見つけた東高根森林公園に決定。 あまり下調べをせずに行ったら意外と(失礼!)人気がある様で、既に駐
伊豆高原2日目。前回来た時は大室山に登ったので、今回は小室山へ。大室山は「カルデラ」がメインでしたが、こちら小室山は同じ火山ではありますが、それよりも麓のツツジが有名。小振りの木に、小さめの花をたく
今年のGWはツレが何故か「ニューサマーオレンジ狩へ行きたい!」というので伊豆行が決定。伊豆高原は比較的安くて美味しい料理付きのプチホテル(ペンション)が多いので、じゃらんで探してピーコック・ヒルを選