桜に追いついた
今年はなかなか天気に恵まれず、青空の下で桜を見ることが殆ど無いままで終わってしまい残念に思っていたら、出張途中の東北道佐野SA(下り)で追いつくことができました!
今年はなかなか天気に恵まれず、青空の下で桜を見ることが殆ど無いままで終わってしまい残念に思っていたら、出張途中の東北道佐野SA(下り)で追いつくことができました!
今年は一瞬冷え込んだ後で一気に暖かくなったため桜がすばらしい!はずなのに、開花直後から悪天候が続き、青空の下で桜を見ることができたのはホンの一瞬。
ずっとXP&office2000で押し通してきた会社配布PCがある日「Global全社標準機に入れ替えてホワイトカラーの業務効率向上を一気に実現します!」という触れ込みで更新を宣言(今になって思うと
想像以上に「大雪」となった1/14。翌日も街の中は真っ白だけど、大山はそれほどでも無かったみたい。 (さらに…)
例によってツレが温泉へ行きたい、マッサージ付きがいい、といいのでじゃらんを漁ってみたら、仙石原にあるプリンス系「ホテル大箱根」が結構安く出ていたので予約。 (さらに…)
朝の通勤時間中にTVで「年末の窓掃除に便利!」ってことで紹介された「窓用クリーナー(WV75)」にピンと来て、即発注(iPhoneにamazonアプリを入れておくと買物が増える...)。 (さらに&
あけましておめでとうございます。 例年通り、元旦は実家へ。でもその前に寄るところがあって、ちょうど有鹿神社のすぐ近くだったので初詣。海老名へ越してきて数年経ちますが初めて地元の神社へお参りしました
ツレの知人が「行けなくなった」ということでチケットがまわってきたため訪れることになった「藤子・F・不二雄ミュージアム」。テーマパークなのか、それとも藤子・F・不二雄先生の記念館なのか、よく知らないま
数年振りにみなとみらいの友人宅でクリスマスパーティ。 友人宅でワインを楽しんでから、クィーンズスクェアのシンギングツリーを見て、ランドマークプラザのクリスマスツリーの降雪イベントへまわる、お馴染み
今年は部の取りまとめを兼務した関係もあってか、栃木のチームから忘年会に呼んでもらえました。土地柄からどうしても大半が車通勤なので普段飲み会をあまり開けない反動もあって、忘年会は毎年念入りに企画を立て