初めての海SUP(#4:小網代の森,5.3/14.3km)
大岡川でのSUP数回を経て、ついに海SUPデビュー!何よりも青空とフラットな海という絶好の環境のおかげで、思いっきり楽しめました。 (さらに…)
大岡川でのSUP数回を経て、ついに海SUPデビュー!何よりも青空とフラットな海という絶好の環境のおかげで、思いっきり楽しめました。 (さらに…)
今回はあまり間を置かずに、と思って3回目のSUP。今までとは別のショップに参加しましたが、スタッフ・客ともに若い人が多く、大人数でワイワイ、という雰囲気でみなとみらいを往復しました。 (さらに&he
ほぼ3ヶ月ぶり、2度目のSUP。少しは体が感触を覚えていたのか、今回は一度も落水せずに済みましたが、かなり風が強くて進むのに難渋しました。 (さらに…)
「わさび田=山間の細い谷間を流れる清流」というイメージを完全に覆す、広大な観光農場は食事からデザート・お土産モノまでワサビで溢れていますが、肝心の「生ワサビ」を見られる場所は結構稀でした。 (さらに
GWのプチ旅行で松本へ行く途中で立ち寄り。木々が水面へ移りこむ様で有名なスポットとのことですが、望遠レンズまたはオペラグラス等、遠くが見えるモノ必携です。 (さらに…)
「日本の滝100選」の一つ、「洒水の滝」。あまり「山の中」というイメージは無いのに想像以上の落差をもつ立派な滝である一方で、ほとんど”観光地”していない鄙びた雰囲気にビックリしました。 (さらに&h
せっかく横浜に引っ越してきたので海や水関連のアクティビティをしたい、と思って、大岡川のSUP体感に参加してみました。生憎の曇天でしたが、久々水と戯れる気持ち良い時間を過ごすことができました。 (さら
年賀状用の写真を期待して、6月から再開されたベイブリッジスカイウォークへ。金網だけのオープンエアスペースだったことにビックリしましたが、みなとみらい越しに富士山という素晴らしい景色を楽しむことができ
秋の前橋旅行で立ち寄った、紅葉スポット高津戸峡。想像以上の渓谷の深さにちょっとビックリしましたが、残念ながら紅葉にはちょっと早かった様でした。 (さらに…)
COVID-19のため半年以上自粛してきた自転車を再開。いつの間にか「相模大堰管理橋」が通行可能になっていて、東岸側にキレイなサイクリング/ジョギングコースが作られていてビックリしました。 (さらに