カール ディスクカッター
iPadを購入してから、雑誌や書籍などをiPad上で読むのが非常に便利でやみつきになってしまい、ついに自炊の道へ。 最初の内は雑誌などを読んだ後で、目についたページのみをカッターで切り取ってPD
iPadを購入してから、雑誌や書籍などをiPad上で読むのが非常に便利でやみつきになってしまい、ついに自炊の道へ。 最初の内は雑誌などを読んだ後で、目についたページのみをカッターで切り取ってPD
emobileのemチャージは必要な時に使っただけ支払えばよいので非常に便利。でも私が持っているUSBモデムは会社支給PCにつなぐことができず(アドミニ権がブロックされているので)、不便だなぁと思っ
先日TVを見ていたら「事業仕分けの結果JAXAi廃止決定!」と言っていたので、無くなる前に是非見よう、ということで丸の内へ。 科学モノ,中でも宇宙モノが好きな私にしては、そんな素晴らしい展示エリア
いわゆるスマートフォンはかなり前から気になっていたけれど「お財布機能」が無いため踏ん切りがつかないままに数年が経過。しかし、ついに長年愛用したClieが寿命を迎えたために仕方無く(?!)「PDAとし
2年前にモンブランを買ってくれた母が今度はツレに「買ってあげなさい」と言ってくれたので、2年振りに神田の「金ペン堂」へ。その時買ってもらった146は今でも自分の宝物になっているので、やはり今回もモン
海老名の広報誌に「秋プログラムを演る」と書いてあったので、前々から気になっていた、海老名市教育センターのプラネタリウム"スタードーム"へ。 (さらに…)
帰省中の義姉・義姪らが海老名へ寄ってくれたので、ツレの実家へ戻りがてら、いっしょに開国博Y150会場へ。午後遅めに出たのだけど、今にも雨が降りそうな雲行き。見慣れたはずのみなとみらい21の風景はディ
以前「たまにはプラネタリウムが見たいなぁ」と思って携帯から「パオマビ(全国プラネタリウム&公開展望台情報サイト)」を見ていたら、なんと厚木こども科学館のプラネタリウムが「メガスター」に入れ替えて再オ
Megane GCにつけたPanasonicのStradaは、オービスなどの取り締まり情報についてオプション設定が無いどころか、一般ユーザーが地道に溜め込んできた情報データまで読めなくしてしまう、と
まだまだ自宅/会社の外での無線LAN利用は場所が限られていて、またあまり接続頻度も高くないので毎月基本料を支払うのは馬鹿らしい、と思っていましたが、だんだんとemobileが使える範囲が広がっていき