今週はいつもの胴網海岸ではなくお隣の荒井浜を起点に油壷へまわるコース。ちょっとだけ台風のうねりが入ってきていたのでゲストの方々は多少苦戦する場面もありましたが、普段の小網代湾とは異なる緑溢れる湾でのSUPを満喫しました。
何度か沖合から眺めたことはあるけれど、陸からは初めて訪れた荒井浜。それほど大きくは無いものの、弓型に広がる砂浜には海の家とビーチチェアが並び、ちょっとだけリゾート感。いつもの胴網海岸とは段違い、と思ったものの、駐車場からはちょっと歩く必要があり、また海の家含めて設備古めな感じは定番の三浦クオリティ(やる気あるのかね>京急さん?!)。
荒井浜を出てからまずは油壷湾の湾口を横切って、真っ白な諸磯埼灯台へ。そこからは諸崎湾には入らず油壷湾へ廻りこむコースでSUPを満喫。
かなり頻繁にヨットや漁船が出入りするし、また特に湾口付近では外洋のうねりの影響を受けやすいのでコンディションを選ぶ時もありますが(南風が入ったらお終いらしい)、緑が多く、変化に富む景色を楽しみながらのSUPはとても爽快。
これで浜までクルマが乗り入れ可能だったら最高なのだけど、まぁそれが三浦クオリティ。
コメント