今年もランタンナイト(横浜ベイクォータ)
今年も横浜ベイクォータのランタンナイトを見てきました。 生憎の雨だったため、人出は昨年よりも少な目。ただし、そもそもそんなに広いスペースでやっているわけではないので「ゆっくり見られて良かったね」と
今年も横浜ベイクォータのランタンナイトを見てきました。 生憎の雨だったため、人出は昨年よりも少な目。ただし、そもそもそんなに広いスペースでやっているわけではないので「ゆっくり見られて良かったね」と
3週連続の小網代SUP。梅雨入り宣言して1週間経つので期待していなかったのですが、午後に向かって晴れてきて、漕ぎだすころにはビックリするほどの晴天。 (さらに…)
ついに昨日梅雨入り宣言したにも関わらず、朝から気持ち良い晴れ。風もまだカラリとしていて気持ち良く、三浦縦貫道路を窓全開で駆け抜けて、小網代へ。 (さらに…)
紫陽花の時期が来て、そろそろ夏かな、でもその前に梅雨が来たら暫くはSUPはやり辛くなるなぁ、と思いつつ、2週間ぶりに小網代へ。 (さらに…)
せっかく休みをとったので、鎌倉で紫陽花散策をした後は「川崎の紫陽花寺」へ。紫陽花の植え込みがある街中のお寺、と勝手に想像していたのですが、想像以上に広く、深く、また可愛い羅漢さんでも有名なお寺でした
紫陽花目当てで休みを取って、長谷寺へ。早めに着いたので周辺含めて、明月院とはまた異なる風情でそれぞれの紫陽花を楽しむことができました。 (さらに…)
野毛の街へ繰り出す前に、ちょっと早めに家を出て野毛山公園へ。それほど広い範囲ではありませんが、ここにも紫陽花。 (さらに…)
紫陽花が咲き始めた、と聞いたので、まずは近場の横浜イングリッシュガーデンへ。もちろん完全に人が作りこんだ庭園ですが、多くの種類の紫陽花が揃っていたので結構楽しめました。 (さらに…)
今週は小網代が開かなかったので、約1ヶ月ぶりに大岡川水辺荘の朝練参加,ただし7:00集合の「お寝坊便」。 (さらに…)