焼鳥(★★☆華蔵,野毛)
アルコール提供NG期間中ではありますが、焼鳥が食べたくなって野毛へ。「アルコール提供!」で繁盛する店が並ぶ一角で潔く「アルコール無し」を掲げて、でもいつの間にか満席になってしまっていた炭火焼「華蔵(
アルコール提供NG期間中ではありますが、焼鳥が食べたくなって野毛へ。「アルコール提供!」で繁盛する店が並ぶ一角で潔く「アルコール無し」を掲げて、でもいつの間にか満席になってしまっていた炭火焼「華蔵(
緊急事態宣言下ではありますが、毎シーズン恒例になっている義父母の熱海湯治へのおつきあい。まっすぐ帰るのもナンなので、ちょっとだけ「来宮神社」へ立ち寄り。コンパクトにまとまった、巨大なご神木を中心にし
ワクチン接種はまずは高齢者から、というのは理解するものの、自分の番が回ってくるのはいつのことやら...と半ば諦めていましたが、なんとか職域接種の枠に滑り込んでモデルナワクチンの1回目接種。副反応は想
引っ越しを期にスマートホームを再構築。Siri/Homekitベースと決めたものの、居室用に適したモノが無くてIRリモコン対応のLEDシーリングライトとSwitchbotの組み合わせで妥協。でも、想
引っ越しを期にスマートホームを再構築。シャープエアコンはほぼ全機種インターネット/スマートフォン対応ということで期待していたのですが、かなりの「期待外れ」。結局ほとんど"スマート" には使っていませ
引っ越しに伴い収納スペース圧縮が必要となり、特にシャツ類の収納に頭を悩ませている時にfacebookに広告が流れてきて、思わず購入。うたい文句の「2倍」とはいかないまでも1.5倍くらい(当社比!)に
オリンピック4連休を利用して、13年住んだ海老名から横浜市内へ引っ越しました。1ヶ月以上かけて粗大ゴミ処理に苦戦しつつも荷物を減らしたつもりでしたが、それでも新居の中は段ボールで一杯。これが消えるま
引っ越しを機にスマートホームを一から構築しなおすことに。最初は対応機器の広さからAlexa中心を考えたのですが、使い勝手から最終的にはSiri/Homekitをコアで考えることに決めました。 (さら
引っ越しを期に購入を決めたメッシュWiFiを先行導入。ちょっと高かったけど家の隅々まで5Gが通って快適。ただ、想像以上の「大きさ」と有線ポートが3つしか無いことが悩みのタネです... (さらに&he
せっかくのGWなのに昨年以上の”自粛”モード。マスク付きでは気持ちよくないよなぁ、と躊躇っていたけれど、青空の下を走るのはやはり気持ちイイです。 (さらに…)