三島スカイウォーク
三嶋大社できれいな桜を愛でた後の帰り道、そのままR1を箱根に向かっていく途中で「三島スカイウォーク」の看板を発見。橋好き(!)の自分としては前々から気になっていた場所でもあるので、当然寄り道。 (さ
三嶋大社できれいな桜を愛でた後の帰り道、そのままR1を箱根に向かっていく途中で「三島スカイウォーク」の看板を発見。橋好き(!)の自分としては前々から気になっていた場所でもあるので、当然寄り道。 (さ
桜満開の久能山から再びロープウェイで日本平へ戻り、土肥行のフェリーに乗るため清水港へ。時間は比較的余裕があるものの、予約はしていないのがちょっとだけ心配。 (さらに…)
年明け早々晴天が続く中、(本当に久々)自転車を引っ張り出して、茅ヶ崎まで初乗り(本当は昨日行こうと思っていたら、曇天にガッカリ、延期)。 (さらに…)
高松から瀬戸内海を渡って倉敷へ。中学校の修学旅行以来なので、40年近く振り。特にどこへ来たかった訳では無いけれど、掘川沿いの涼しげなところをゆっくり散歩するのもいいか、ということで選んだ次第(ま、そ
夏休み旅行後半は高松から坂出ルートで瀬戸内海を渡り、倉敷へ。もちろんここは「橋」を見なければ、ということで鷲羽山へ寄道。 (さらに…)
相変わらず良い天気が続く中、今日も自転車を持ち出して湘南へ。 (さらに…)
新しい自転車を降ろす、というのはやはりワクワクするもの。カーボンフレームは「しなやか」と言うけど乗ってどう感じるんだろう、とか、やっぱ軽いんだろうなぁ、とか。絶好の青空の元、久々相模川~平塚へ向けて
曇天続きのGWですが、子供の日の今日は、朝目覚めると久々の青空。今日こそは、ということでOCR1で江の島まで。もうすっかり夏!って感じの日差しを満喫しました。 (さらに…)
年度末はバタバタ忙しくて、結局2016年の初乗はGWになってしまいました。久々なので車体の様子見も兼ねながら平塚まで。 (さらに…)
ちょっと調子を見たくて、Tartarugaで出発。いつもの相模川右岸ルートの走行ですが、早朝の空気は冬間近を感じさせるほど冷えて澄み切っていて、イイ気持ち。 (さらに…)