秋の湘南(Tartaruga:63.7km/4,086km)
線状降水帯という耳慣れないコトバとともに突如やってきた大雨被害が一段落(幸い、会社〜自宅まわりはそれほど降らなかったけど、予定していた栃木出張は高速道路閉鎖もあって、中止)。ビックリするほど晴れ上が
線状降水帯という耳慣れないコトバとともに突如やってきた大雨被害が一段落(幸い、会社〜自宅まわりはそれほど降らなかったけど、予定していた栃木出張は高速道路閉鎖もあって、中止)。ビックリするほど晴れ上が
台風の影響が多少気になったものの、朝から晴れ予報。また5m/sほどの風が予想されているものの朝起きてみると殆ど吹いていないことから、Tartarugaを持って多摩川サイクリングロードへ行くことに。
北海道最終日は、千歳への移動を兼ねて初日に周れなかった洞爺湖・支笏湖へ行くことに。生憎そちらの方面は曇天予報のままですが、代替日も無いので予定通りに中山峠を抜けて羊蹄山を見つつ洞爺湖へ行き、その後一
今年の夏の旅行は北海道。最初はフェリーで、と思っていたけど結構高いことがわかり飛行機+レンタカーを選択。どうせなら目一杯楽しもうということで、往路始発&復路最終便、3泊4日の旅。 直前になって羽
まだ梅雨が明けていないのに台風が四国に上陸。台風に刺激されて活発化した梅雨前線の影響で、神奈川まわりもビックリするくらいの雨が数回。通過した後は抜けるような晴天!とはいかず、勢力は弱まったものの相変
6月頭に美保へ走りに行った直後からついに梅雨入り。平日はそこそこ晴れる日もあった気がするけど週末は雨続きで、もう今月は無理かなぁ、と思っていた最後の日曜日、やっと天気に恵まれていそいそとOCR1で出
職場の定年退職者の歓送イベントで奥多摩へ。普通は飲み会が多いのですが、今回は本人の希望でなんとラフティングに挑戦する、という趣向。自分自身、ラフティングは初めての経験なので、ワクワクしながら、でも梅
ラッキーにも毎週の様に土日のどちらかは晴れ上がってくれるので、もう我慢することも無く起きるなり自転車の用意。一瞬タルタルーガを車に載せて出かけようか、とも思ったけど、すぐ走りたかったので再びOCR1
結構やることが溜まっていたので家にいるはずだったのに、窓の外で大陽が輝き出したのを見るとガマンできなくなって、結局今日も自転車。最近タルタルーガばかりだったので、久々OCR1をひっぱり出して出発。
タルタルーガの調子を見るため、まずは普段走り慣れたいつもの相模川へ。土曜日の朝、曇りだけどまぁいいか、と思って外を見たら、傘をさして歩く人々。ガッカリして日曜日に延期したら気持ち良い青空で、ラッキー