山陽〜北九州#2;宮島〜呉
夏休み二日目は、これまた念願だった呉〜宮島へ。本当は呉がメインだったのだけど、ツレの「宮島は台風が近づいて海が荒れる前に言った方がいい」というコトバに従い、まずは宮島へ。 (さらに…)
夏休み二日目は、これまた念願だった呉〜宮島へ。本当は呉がメインだったのだけど、ツレの「宮島は台風が近づいて海が荒れる前に言った方がいい」というコトバに従い、まずは宮島へ。 (さらに…)
なんばの朝は、やはりピタピタの服を着たお姉さん達と、それを送り出すホストのお兄さん達の風景から。え〜っ、この人達は自転車で来たの?ってビックリしつつ、目の前のコメダでモーニング。 そして夏休み旅
今年の夏休みは、念願の尾道〜呉。でもせっかくそこまで行くのなら、長崎まで足を伸ばすか、ということで、山陽〜北九州の旅に決定。 長期休暇前後に全員揃って年休取得、が定着したので木曜の夕方に出て、最初
横浜に泊まった翌日、天気がいいので散歩がてらアウトレットへ行くことに。少し出遅れてしまったためR357から駐車場入口にかけて少し混んだけど、「空き待ち」というほどではなく、まずまずスムーズに入場。
今回は毎朝早く出る必要があったのでホテルでの朝食は断念し、毎日マルシェで購入することに。毎回ほぼ同じサラダとサンドウィッチでしたが、海外出張時は野菜が不足気味になり易い(特にヨーロッパ大陸のホテル朝
3年ぶり(かな?)の海外出張。タイミング良く羽田が拡張されて国際便が増設されたおかげもあって、平日羽田発のビジネスクラスという贅沢が実現。 キャリアは会社指定のANA(NH-215,10:25→1
今日5/11は結婚記念日(正確には市役所の守衛さんに婚姻届を手渡した日)。ふと思いついて、以前来た熊澤酒造にあった和食屋さん「天青」での記念日ディナーを画策。やはりかなりの人気の様でなかなか電話が繋
熱海前泊の翌朝は、まずまずの晴天。どちらかというと普段は山の方へ行くことが多いので、今回は海方面を多少意識しながら行き先を相談。で、なんとなく「下田海中公園」をめざすことに。#大学時代に一度来た
今年のGWは土日+祝日+4連休という構成。自分自身は例年通り金曜日からの12連休ですが、ツレは暦通り。後半4連休はいつも以上に混みそうなので避けて、金曜夜熱海泊+土曜日夜伊豆高原を予約。 (さらに&
土曜日は横浜の本社へ休出だったので、お泊まりすることに。じゃらんを漁ったら運良くナビオスが一室だけ空いていたので、ここに決定。 (さらに…)