熱海梅園
公私両面でツレが疲れ気味なので湯治と洒落込んで熱海へ。木曜夜に思いついてじゃらんを叩いたらウィスタリアンライフクラブが空いていたので即決。 (さらに…)
公私両面でツレが疲れ気味なので湯治と洒落込んで熱海へ。木曜夜に思いついてじゃらんを叩いたらウィスタリアンライフクラブが空いていたので即決。 (さらに…)
今日は新春恒例の職場(部)の安全祈願。各グループ(課)の安全責任者が集って大山へ。以前来た時は雪がちらついて寒さが堪えましたが、今回は晴天で何より。 (さらに…)
翌日横浜で用があるため、ナビオス横浜に部屋をとって夜遊びをすることに。ココはみなとみらいの割りに安く泊まれて(さらに神奈川県民は割引プランあり!)、眺めも良くてお勧め。 (さらに…)
職場の新年会で海老名のかん菜へ。 ココは出来てすぐに一度行った時はあまり馴染めず全然行かなかったけど、最近思い出して行って見たら雰囲気が変わっていて結構気に入ってしまった店。で、セットメニューで
今年もお正月にTDRへ。毎年交互で、今年はシーの番。いつもは1/3に行くのですが今年は4日までチケットは完売(ホームページを見に行ったのは2日の夜だけど)。仕方なく5日に行くことに。 (さらに&he
あけましておめでとうございます。 元旦はいつもどおり、実家へ。早朝のロマンスカーを予約して、地下鉄に乗って。 途中、早朝にもかかわらずAeon前に行列ができているのを発見。どうやら初売り、福袋目
毎年末恒例、義父母との温泉。今年は「熱海のかんぽの宿別館」(去年は本館でした)。 数年前、熱海梅園へ梅を見に来たときにツレが「温泉に入りたい」というので日帰り入浴で立ち寄ったところだけど、宿泊は
いつもとはちょっと違う温泉に行きたいなぁと思ってじゃらんを眺めている内にふと数年前に行った御殿場の「時之栖」を思い出して、ホームページをチェック、運良く土日が空いていたので即予約。 (さらに&hel
長野市内で打ち合わせがあり、出張。朝会社で集合して、中央高速~長野自動車道を使う一日仕事。 (さらに…)
ピクニックバスケットを持って、プチアウトドア。午後溝ノ口に行く用事があったので、地図で周辺を眺めて見つけた東高根森林公園に決定。 あまり下調べをせずに行ったら意外と(失礼!)人気がある様で、既に駐