小室山(伊豆高原)
伊豆高原2日目。前回来た時は大室山に登ったので、今回は小室山へ。大室山は「カルデラ」がメインでしたが、こちら小室山は同じ火山ではありますが、それよりも麓のツツジが有名。小振りの木に、小さめの花をたく
伊豆高原2日目。前回来た時は大室山に登ったので、今回は小室山へ。大室山は「カルデラ」がメインでしたが、こちら小室山は同じ火山ではありますが、それよりも麓のツツジが有名。小振りの木に、小さめの花をたく
今年のGWはツレが何故か「ニューサマーオレンジ狩へ行きたい!」というので伊豆行が決定。伊豆高原は比較的安くて美味しい料理付きのプチホテル(ペンション)が多いので、じゃらんで探してピーコック・ヒルを選
例によってツレが温泉へ行きたい、マッサージ付きがいい、といいのでじゃらんを漁ってみたら、仙石原にあるプリンス系「ホテル大箱根」が結構安く出ていたので予約。 (さらに…)
あけましておめでとうございます。 例年通り、元旦は実家へ。でもその前に寄るところがあって、ちょうど有鹿神社のすぐ近くだったので初詣。海老名へ越してきて数年経ちますが初めて地元の神社へお参りしました
寒くなる前にもう一度プチピクニック、12年最後の公園巡り。近場でまだ行ったことのない公園を、ということで道保川公園を選択。 (さらに…)
待ちに待った晴天の中、久々(今年初めて?)お握りを持って公園へ。神奈川県公園協会(っていうのがあるんですね)のページをチェックして、まだ行ったことがない茅ヶ崎里山公園へ。思ったより広くて起伏に富む公
雨続きのGWも半ばを越えて外出を諦めかけていた中、ピンポイント予報の「午前中は晴」を信じて、でもまぁ近場で、ということでつつじを見に「あつぎつつじの丘公園(旧上古沢緑地)」へ。 (さらに&helli
待望のKoozaを観に原宿へ。2005年冬のAlegría2以来、実に5年振りに見たCirque du Soleilはあいかわらず凄かったけど、でも仮説小屋ならではの物足りなさもちらほら。 (さらに
土曜日の午後、厚木の「ほのか(いわゆる郊外型日帰り温泉)」へ行ったら、なんと改装のための休館でガッカリ。でもツレが「どうしても温泉に行きたい!」というので、急遽じゃらんをたたいて、箱根「パイプのけむ
毎年1/2はツレの実家へ行くのですが、今年は少し趣向を変えよう、ということで義兄一家のいる長崎へ行くことに。義父母は1/1朝発ちましたが、私たちは1/2後追いで(1/1は私の実家なので)。 (さらに