最初に買ったデジカメはメモ代わり。メモリカードは専用で、光学ファインダ付だけど液晶ディスプレイは無くて、画素は粗く、電池の持ちも悪くてビクビクしながら使ってた。
やがて「写真を撮ること自体の楽しさ」を思い出して、デジイチを入手。楽しさを思い出すと同時に「迷い」の世界にも足を踏み入れたまま、今も試行錯誤の日々が続いています。
#15 OM SYSTEM OM-5(2024~)
#14 OLYMPUS PEN Lite(2024)
#13 insta360 Go3(2023~)
#12 insta360 one x2(2022~)
#11 RICOH Theta Z1(2020~2022)
#10 RICOH Theta S(2019~2020)
#9 OLYMPUS OM-D E-M10 mark ii(2018~)
#8 SONY Cyber-shot TX300V(2012~2015)
#7 SONY Cyber-shot TX55(2011~2012)
#6 Canon EOS Kiss X4(2011~2018)
#5 Panasonic Lumix FX33(2007~2011)
#4 Canon EOS Kiss Digital(2004~2011)
#3 Minolta Dimage-X(2002~2007)
#2 Canon PowerShot A5(1998~2002)
#1 Ricoh DC-1(1995~1998)

ちょうど会社の教育がらみで各地の博物館を巡っている時に「資料写真撮影用」と自分自身を納得(!)させて買ったものですが、今のデジイチ以上に高価だった記憶があります。電池の持ちは多少心許ないところがありましたが、それでも国内外各地へ持ち歩き、当時としては大いに活躍してくれました。