家へ帰る途中で、真っ赤な月が昇ってきました。
十六夜かな?と思って暦を見てみると、1日多い十七夜(8月だと「立待月 – たちまちづき」とも言うそうですが、1月なので普通に「じゅうしちや」。ちなみに名字では「十七夜月」って書いて「かのう」と読むそうな)。
家について窓から覗くとちょうど真正面に見えたので、ダメもとでOM-Eに14-150mmズームをつけて手持ちで撮ってみたらクレーター含めてそこそこクッキリ。最近のカメラは優秀だなぁ。
家へ帰る途中で、真っ赤な月が昇ってきました。
十六夜かな?と思って暦を見てみると、1日多い十七夜(8月だと「立待月 – たちまちづき」とも言うそうですが、1月なので普通に「じゅうしちや」。ちなみに名字では「十七夜月」って書いて「かのう」と読むそうな)。
家について窓から覗くとちょうど真正面に見えたので、ダメもとでOM-Eに14-150mmズームをつけて手持ちで撮ってみたらクレーター含めてそこそこクッキリ。最近のカメラは優秀だなぁ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント