大賑わいでSUP(#29:小網代の森,5.4/160.9km)
夏休み真っ盛りということもって、胴網海岸は大賑わいで、SUP参加者も10人超の繁盛ぶり。日差しは強いけどその分海に飛び込んだ気持ち良さは格別。 (さらに…)
夏休み真っ盛りということもって、胴網海岸は大賑わいで、SUP参加者も10人超の繁盛ぶり。日差しは強いけどその分海に飛び込んだ気持ち良さは格別。 (さらに…)
お盆休みウィーク初日はもちろんSUP。「南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)」と厚木付近を震源とする大きめ地震の影響か、人出は疎ら。小網代は周囲が高台なので万が一の場合も避難には困らないだろう、と楽観
ついに8月、混むだろうなぁ、と思って早めに行ってみたら、思ったほど混んでなくて、でも「くもり」予報に反してキレイな青空。うねりも風も無くて、とても気持よくSUPを楽しむことができました。 (さらに&
予約のお客様のドタキャンにより、事実上のプライベートレッスン状態になってしまいました。でも初めて荒井浜前まで行けて、ちょっとラッキー。 (さらに…)
結局今年は梅雨っぽい感じが希薄なまま、夏休みへ突入。さすがに駐車場も浜も子供と家族連れでいっぱい。おかげで出着艇にはかなり気を使いました。 (さらに…)
4週連続で小網代SUP。梅雨入りしたにもかかわらず今日も晴れたけど、さすがに水蒸気が大量に上がっていて視界まで白っぽく、まるで蒸し風呂SUPでした。 (さらに…)
3週連続の小網代SUP。梅雨入り宣言して1週間経つので期待していなかったのですが、午後に向かって晴れてきて、漕ぎだすころにはビックリするほどの晴天。 (さらに…)
ついに昨日梅雨入り宣言したにも関わらず、朝から気持ち良い晴れ。風もまだカラリとしていて気持ち良く、三浦縦貫道路を窓全開で駆け抜けて、小網代へ。 (さらに…)
紫陽花の時期が来て、そろそろ夏かな、でもその前に梅雨が来たら暫くはSUPはやり辛くなるなぁ、と思いつつ、2週間ぶりに小網代へ。 (さらに…)
今週は小網代が開かなかったので、約1ヶ月ぶりに大岡川水辺荘の朝練参加,ただし7:00集合の「お寝坊便」。 (さらに…)