あつぎつつじの丘公園
雨続きのGWも半ばを越えて外出を諦めかけていた中、ピンポイント予報の「午前中は晴」を信じて、でもまぁ近場で、ということでつつじを見に「あつぎつつじの丘公園(旧上古沢緑地)」へ。 (さらに&helli
雨続きのGWも半ばを越えて外出を諦めかけていた中、ピンポイント予報の「午前中は晴」を信じて、でもまぁ近場で、ということでつつじを見に「あつぎつつじの丘公園(旧上古沢緑地)」へ。 (さらに&helli
例年通りツレの実家へ行く前に、今年は義父母と待ち合わせてまずは桜木町の成田山へ初詣することに。 なんとなくいつもより人が多い感じがするのは、きっとこんな時節なのでいろいろお願いしたいことがたくさ
出張で新潟へ。この季節なので自動車は諦めて、新幹線で。 確かに「長いトンネルを抜けるとそこは雪国」でした。 (さらに…)
冷え込んだ夜の翌日の休出。いつも見ている大山がうっすらと雪化粧。
なんだかずっと忙しいまま、いつのまにかまわりではイルミネーションが灯り始めて「もう冬かぁ」という感じになりつつありますが、せめて一日だけでも「秋」を感じたくて、大和市の「泉の森」へ。一昨年「秋をあき
今年もViNAWALKのイルミネーションが灯る時期になりました。でもよく見ると昨年の使い回しの様(違うかな?)。なんとなくまだ「節約しなきゃ」なのかなぁ...
クリスマスまで、あと一月。バタバタしている間に、季節はもう冬。
St. Vallentineの夜に季節外れの雪。夕方舞い始めた粉雪はあっという間に切片になり、見る見るうちに地面が真っ白に。
ツレの知人が午後のお茶に来た際に、実家から送られて来たというオンシジウムの鉢植えを持参してくれました。 (さらに…)
毎年1/2はツレの実家へ行くのですが、今年は少し趣向を変えよう、ということで義兄一家のいる長崎へ行くことに。義父母は1/1朝発ちましたが、私たちは1/2後追いで(1/1は私の実家なので)。 (さらに