長崎でお正月
毎年1/2はツレの実家へ行くのですが、今年は少し趣向を変えよう、ということで義兄一家のいる長崎へ行くことに。義父母は1/1朝発ちましたが、私たちは1/2後追いで(1/1は私の実家なので)。 (さらに
毎年1/2はツレの実家へ行くのですが、今年は少し趣向を変えよう、ということで義兄一家のいる長崎へ行くことに。義父母は1/1朝発ちましたが、私たちは1/2後追いで(1/1は私の実家なので)。 (さらに
元日は杉並の実家でお節を食べて初詣。 干支の図柄入りお猪口でお屠蘇をいただき、一年間の元気祈願。
義父の誕生日のお祝いに、日ノ出町でご飯。大岡川沿いで、見損なっていた桜を楽しむことができました。 (さらに…)
風邪で伏せっているうちに桜満開を迎えてしまい、花見に出遅れ。それならばということで早起きして向かった桃源郷で、桃と桜をセットで楽しむことができました。 (さらに…)
暖かくなったり、寒さがぶり返したり、が何度も続いたため桜も随分とまどった様だったけど、この暖かさにより海老名まわりで一気に開花。家の前にある「海老名花の小径」に並ぶ桜も一気に、キレイに咲きました。
連休を利用して母親が遊びに来たので、大山へ。親とは5年くらい前の正月、自分達では夏以来。 桜にはまだ早く、またちょっと肌寒い陽気のせいか道や駐車場も混んでおらず、すんなり到着。周りはお参り客より