老舗でローストビーフ(★☆☆鎌倉山,鎌倉)
今年も健康診断前の断酒がスタート。このため「クルマじゃないと行かれない”美味しいもの”を食べに行こう!」'20編では、お使い物購入を兼ねてローストビーフの老舗「鎌倉山」へ。静かな、ゆったりした時間を
今年も健康診断前の断酒がスタート。このため「クルマじゃないと行かれない”美味しいもの”を食べに行こう!」'20編では、お使い物購入を兼ねてローストビーフの老舗「鎌倉山」へ。静かな、ゆったりした時間を
Series 2から使い始めたApple WatchのSeries 6が発表されたので、今使っているSeries 4のバッテリがヘタる前に、と購入。あいかわらずとても便利だけど、正直Series 4
元々は「重要なメールや電話を見逃さない」ために買ったapple watch。その後「痒いところに手が届く」「無くて困るわけではないけどあって良かった」の積み重ねですっかり手放せなくなってしまったので
ららぽーと海老名のすぐ向かいにあるRicoh Future Houseの1Fに入っているカフェPUBLIE。生憎の雨でウリとなっているガーデンテラスのBBQは諦めて、でも雰囲気&味確認を兼ねて入った
ららぽーと海老名を取り巻く様にレストランなどが開いた中で気になっていたステーキハウスThunerへ。アメリカらしいカジュアルな造りの店内でアメリカらしい大きな、でも拘りの熟成肉のステーキをお腹一杯食
スカッと青空、とはいかないため多少気落ちしつつも自転車で出発。今日の目的はちょっと弄ったシートポジションを確認しつつの前回帰路で試した「相模川東岸」ルートの使い勝手再確認でしたが、どちらもそれなりに
Runtastuc Road Bike Proがついに終了!というアナウンスを受けて、引っ越し先探し。GPSでログがとれて、ケイデンスセンサなどが使えて...を踏まえてとりあえずCyclemeter
先日発見した「相模川東岸の人・自転車専用道」がどこまで続いているのか確認しつつ、茅ヶ崎経由で江ノ島まで。「専用道」は整備半ばで「今後に期待」という感じでしたが、一方でCOVID-19の影響で「今年は
すっかり「自粛」一色で旅行へ行くのが憚られる世の中になってしまいましたが、「これは買物」と嘯いて、昨年末御殿場プレミアムアウトレットにオープンしたホテルクラッドへ。併設の日帰り温泉含めて設備自体はキ
COVID-19のため半年以上自粛してきた自転車を再開。いつの間にか「相模大堰管理橋」が通行可能になっていて、東岸側にキレイなサイクリング/ジョギングコースが作られていてビックリしました。 (さらに