多国籍風バール?!(★☆☆炉端Bistro soleman,高崎)
せっかく高崎に来たので何か名物/名産品を、と思いつつも具体的に高崎の名産は何か、というイメージが無いまま暫く街を徘徊。ホテルにあったチラシで「高崎料理」として紹介されていたお店にも行ってみたけど生憎
せっかく高崎に来たので何か名物/名産品を、と思いつつも具体的に高崎の名産は何か、というイメージが無いまま暫く街を徘徊。ホテルにあったチラシで「高崎料理」として紹介されていたお店にも行ってみたけど生憎
高崎旅行でまず向かったのが「不二洞」。特に夏の旅行ではどこへ行っても必ず「洞窟/鍾乳洞」を探している自分達にとっても、この「不二洞」は異色。 (さらに…)
せっかくなので下町らしい、でも忙しくない落ち着いた店で飲みたいなぁ、と思いつつ御徒町駅まわりを一周し、「金魚」を発見。古いけどどこかモダンっぽい外装に惹かれて入店。 (さらに…)
上野~御徒町界隈で美味しく酒食を、ということでまずはアメ横からスタートしたものの、喧騒に圧倒されて御徒町駅前通りに流れてすぐに、立ち食い鮨屋を発見。本格的に(!?)飲む前に、ちょっとお腹に入れていこ
家族連れや観光客で賑わう上野動物園を離れて公園の中を駅に向かって歩き始めてすぐに、ちょうどほぼ真西にある太陽を背に神々しく輝く上野東照宮が目に入り、そのまま立ち寄ることに。 (さらに…
言わずと知れた日本最古の動物園である「上野動物園」。子供の頃何度も来ており、パンダのカンカン・ランランもココで見ました。ただ、小学校以後に来た覚えは無く、少なくとも40年以上ぶりの来園。 午前中
野毛たべもの横丁で鮨とエスニックを食べた後、もう少しゆっくりとお酒を飲もう、ということで以前行ったことがあるワイン食堂プチへ。 なかなかイイ感じのお店だったのでその後何度か行こうとしたのですが、年
以前から気になっていた「たべもの横丁」。金曜とはいえ早い時間なのでさすがに横町の中は人も疎らだけど、北東側入口から入ってすぐにある立ち食い鮨屋「まんぼう」は既に客でいっぱい。 (さらに&hellip
横浜/みなとみらい/桜木町/中華街...の様な街とはあきらかに成り立ちも佇まいも客層も異なる「野毛」の飲み屋街。街全体では特に「ホルモン屋」が多く目立ちますが、他にもいろいろな飲み屋/食べ物屋があっ
ここ数年の欧州車トレンド通り、メガーヌⅣもセンターコンソールにApple Carplay対応のカラー液晶タッチパネルが標準設定。車内外でシームレスに使えて便利!と期待したのですが、懐かしの「純正マッ