2度目の海SUP(#5:小網代の森,5.3/19.6km)
忘れないうちに、と思いつつもなかなかタイミングが合わず、結局1ヶ月ぶりのSUP。9/24で申し込んだのですが、強風警報により1日前倒し。 (さらに…)
忘れないうちに、と思いつつもなかなかタイミングが合わず、結局1ヶ月ぶりのSUP。9/24で申し込んだのですが、強風警報により1日前倒し。 (さらに…)
構造的に「ボケ辛い」というマイクロフォーサーズシステムの弱点をなんとか補うべく買ってみた「f=0.95レンズ」。万能ではないけれど、なかなか強力です。 (さらに…)
大岡川でのSUP数回を経て、ついに海SUPデビュー!何よりも青空とフラットな海という絶好の環境のおかげで、思いっきり楽しめました。 (さらに…)
気になるお店でのランチでのついでに「かながわ宿」散歩。横浜駅からすぐの場所なのに、知らないところばかりでした。 (さらに…)
近代プラネタリウム100周年の年に送る体験型プラネタリウム、というイベントが赤レンガ倉庫街で始まったことを知り、早速予約。美しい映像はさすがのMEGASTAR!だし、企画自体も斬新だったのですが、作
今回はあまり間を置かずに、と思って3回目のSUP。今までとは別のショップに参加しましたが、スタッフ・客ともに若い人が多く、大人数でワイワイ、という雰囲気でみなとみらいを往復しました。 (さらに&he
ほぼ3ヶ月ぶり、2度目のSUP。少しは体が感触を覚えていたのか、今回は一度も落水せずに済みましたが、かなり風が強くて進むのに難渋しました。 (さらに…)
久々プラネタリウムを見たくなって、プラネタリアYOKOHAMAへ。設備はとてもよくできている一方で接客関連は何か中途半端感があり、さらに輪をかけて上映プログラムは外しまくりでとてもガッカリ。企画側に
横浜港まわりを散歩する前に、前から気になっていた北欧レストランでブランチ。お店の雰囲気は言うことなしだったけど、もう少し「北欧っぽい」料理をいただきたかった... (さらに…)
せっかく横浜に引っ越してきたので海や水関連のアクティビティをしたい、と思って、大岡川のSUP体感に参加してみました。生憎の曇天でしたが、久々水と戯れる気持ち良い時間を過ごすことができました。 (さら