エアリズムマスクにノーズワイヤを追加したらとても快適
使い捨てマスクを使うのがイヤでずっとエアリズムを使っていますが、冬場はサングラスやメガネが曇るのがとても不快。クリーナーなどでも解決せず、思い切ってノーズワイヤを組み込んでみたら、ビックリするほど効
使い捨てマスクを使うのがイヤでずっとエアリズムを使っていますが、冬場はサングラスやメガネが曇るのがとても不快。クリーナーなどでも解決せず、思い切ってノーズワイヤを組み込んでみたら、ビックリするほど効
ViNA GARDENS TERRACEの2Fビナバルの一角に新しくできた沖縄料理店「かむん」。どうしても「沖縄料理」だけだと品数が苦しくなりますが、同ビナバル内の系列店のメニューも一部注文できるの
Ikea TRÅDFRIによる玄関~洗面所まわり照明のスマート化を実施。安価で組めるのが魅力だけど、ギチギチに造りこみたい人には物足りないかも。 (さらに…)
ツレが体調を崩したため、今年の初詣は1/3。日がずれたこともあってか人混みも無く、例年とはちょっと異なりゆったり気分の初詣となりました。 (さらに…)
家でBGM流す用と、ちょっとスマートホームの雰囲気を試したくなって、新しく発表されたHomePod miniを購入。周辺環境が整わないのでスマートホームは微妙だけど、スピーカーとして「音」はかなり良
AppleのHomePod miniを予約したら所謂スマートホームを試してみたくなり、手頃なところでSwitchBotを購入。リビングにある赤外線リモコンものを一通り繋いでみましたが、う~ん、便利に
海老名駅西口に、今まではなかったクリスマスイルミネーションが登場していました。 ロータリー中央に、青と白のLEDでつくられたツリーと大きなハート(個人的には、寒々と感じられる青・白よりも赤や黄を
待ち望んだ「小さい」iPhoneがついに発表されたので、もちろん予約解禁日に申し込んで、無事購入。やはり「”小さい”は正義!」です。 (さらに…)
前橋周辺で探した「紅葉スポット」の一つ、「宝徳寺」。幸運に恵まれて出会えた「床もみじ」は、自然の力を借りて人が生み出した最も美しい景色のうちの一つかもしれません。 (さらに…)
前橋2日目。ビックリするほどきれいな紅葉に巡り合うことができましたが、前日起きた「偶然の賜物」(あるいは「怪我の功名」)だったかも。 (さらに…)